「遊び」を通してからだを動かす喜びと楽しさ味わえる世界を求めて



『子どもを知る』『遊びを知る』『自分を知る』

遊ぶことは学ぶこと

こどもをまんなかにした地域活性化のサポート


失われた「環境と時間」

急速な格差社会が進む中で、健康格差、教育格差、さらには意欲や希望にも格差の生じていることが危惧されています。そして、社会的弱者である子どもの育つ環境にも大きな不平等が生じています。日本経済の成熟に伴い、地域スポーツにおける有料化や、勝利至上主義的思考の過熱などにより、誰もが気軽に運動、スポーツ、遊びを楽しめる環境ではなくなってきました。学校で学ぶ教科や情報が増え、放課後は複数の習い事が当たり前の現代において、子どもの主体的な意思決定のもとに自由に「遊ぶ」環境や意識は薄れました。大人によって決められたスケジュールをただこなすだけの毎日から、子どもたちがいきいきと輝ける色鮮やかな時間を少しでも取り戻すことが必要だと思います。


「遊びは学び」の大原則

このような現代の子どもを取り巻く社会状況を憂慮し、子どもたちが「自由に」「主体的に」遊べることができ、その喜びや楽しさを享受できる世界を創出するために当法人は設立されました。私たちは、「遊び」が「学び」に欠かせないことを広く強く発信していきます。そして、個人の成長速度やパーソナリティに配慮しながら自主自立の精神や自己肯定感を育める新たな身体活動(遊び)の環境を創出し、子どもの「こころ」と「からだ」の成長をサポートします。そのためには、子どもの健やかな成長に携わる教育系団体や福祉系団体との協働が必要です。全国の専門職の方々と共に、子どもをまんなかにした格差のない未来社会を創っていきたいと思います。





アウトリーチ

教育委員会/小学校/中学校

走・投・跳の基礎的運動能力の獲得をねらいとした楽しい遊びの実施環境の設定職員を対象に、発達段階に応じた児童向けの「集団遊び」コンテンツの提供とその開発に向けたノウハウを提供。また、各体力・運動能力の要素の向上に合致したコンテンツを実践し、合理的でかつ楽しく行える体力向上メソッドを提供。

保育園/幼稚園

保育士や幼稚園教諭を対象に、幼児向けの「体験型遊び」や「少人数集団遊び」コンテンツの提供とその開発に向けたノウハウを提供。走・投・跳の基礎的運動能力の獲得をねらいとした楽しい遊びの実施環境の設定。


児童館/学童クラブ/放課後教室

児童厚生員、放課後児童支援員、PTAスタッフを対象に、児童向けの「集団遊び」コンテンツの提供とその開発に向けたノウハウを提供。特に、子どもの社会スキル、ライフスキルのなどの非認知能力と遊びとの繋がりを可視化したプログラムや様々な場面に対応したファシリテーションスキルを提供。

スポーツ少年団/スポーツクラブ

地域でのスポーツ指導者を対象に、スポーツ種目に関連した「運動遊び」コンテンツの提供とその開発に向けたノウハウを提供。また、各体力・運動能力の要素の向上に合致したコンテンツを実践し、合理的でかつ楽しく行える体力向上メソッドを提供。

自治会/子ども会/PTA/青年会議所

地域行事を運営主催する任意団体を対象に、「遊び」を主体とした世代間交流を促進するイベントの企画・運営の提供および支援。

民間企業/民間団体

新入社員などを対象として、「遊び」の企画・開発・運営を通じて、チームビルディング、コミュニケーションスキル、プレゼンテーションスキル、問題発見力と解決力の向上を涵養させることをねらいとする研修の展開。


What's new


令和6年度  自己探究&スキルアップセミナーの開催について

令和6年度の自己探究&スキルアップセミナーは、11月2日~3日に千葉県習志野市で、翌年の1月18日~19日に福岡県福岡市にて開催いたします。全国から集まる子どもの健全育成に携わる専門家との意見交換しながら、こどもをまんなかにした地域づくりのありか方について考えていきたいと思います。千葉開催では、エキスパートをお呼びし、「子どもの権利」についてさまざまな事例を通して考えるランチセッションプログラムも企画しています。また初の福岡開催では、りすのこスクエアにて遊びを軸にした「インクルーシブ共育」について考える場を設定します。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

▶ 千葉開催:11月2日(土)・3日(日)トーセイホテル&セミナー幕張
▶ 福岡開催:1月18日(土)・19日(日)りすのこスクエア

2024.03.16 

第13回杉浦地域医療振興賞の優秀賞受賞 

令和4年度より「NPO法人声とことばの力」の平尾理事長と共に取組んできた『SUMIDAこども未来応援団プロジェクト』が杉浦地域医療振興賞の優秀賞に選ばれました。地域医療の専門家の先生方に我々の取り組みを評価していただけたことは大きな励みになります。この取り組みを全国に広げていきたいと思っています。皆さまからのご支援とご協力に感謝申し上げます。

2024.03.02 

SUMIDAこども未来応援団プロジェクトPR動画第2弾

SUMIDAこども未来応援団プロジェクトの令和5年度(第2弾)の成果報告としてのPR動画が完成しましたので共有させていただきます。来年度(R6)は、大手企業と連携しながらさらなる発展が期待できそうです!今後ともSUMIDAこども未来応援団プロジェクトへのご支援をよろしくお願いいたします。

2023.03.02 

SUMIDAこども未来応援団プロジェクトPR動画第1弾

「シニアの経験と知恵をこどもたちの未来に活かす|SUMIDAこども未来応援団プロジェクト」についてお知らせさせて頂きます。このプロジェクトは、墨田区のふるさと納税を活用したクラウドファンディング事業により、こどもとシニアとの新たな関わり方を模索する実証実験として、昨年度9月~12月に実施しました。来年度は、このプロジェクトをさらに発展させ、こども真ん中社会の実現に向けた1つの成功モデルとして発信できればと考えております。このプロジェクトの理解を深めるPR動画を作成しましたのでお知らせいたします。引き続き皆さまからのご支援、ご指導を賜りたくお願い申し上げます。